✅ はじめに
FX初心者が最も陥りやすい失敗、それは「損切りできないこと」です。 「もう少し待てば戻るかも…」という期待が、損失を膨らませてしまう。 僕自身もこの罠に何度もハマりました。
今回は、FX初心者が守るべき「損切りルール」を5つに絞って紹介します。 これを守るだけで、資金もメンタルも安定し、長くトレードを続けられるようになります。
✅ ルール①:損切りは“必要経費”と割り切る
損切りは「負け」ではなく「次のチャンスを掴むためのコスト」。 全勝は不可能。だからこそ、損失を最小限に抑えることがプロの技術です。
感情に左右されないために、エントリーと同時に「逆指値注文」を設定する。 例:USD/JPYを150円で買ったら、149円に逆指値の売り注文を入れておく。 → 寝ている間でも自動で損切りされ、リスク管理ができる。筆者は20践逆行した位置に損切ラインを入れているよ!!
✅ ルール③:「2%ルール」で損失額を管理する
1回のトレードで失っていい金額は、口座資金の2%まで。 例:資金10万円 → 損切り幅は最大2,000円 → 5連敗しても資金の10%しか減らない。精神的にも安定。
🔹 より慎重なら「1%ルール」でもOK 🔹 経験者は「3%ルール」も検討可能(ただしリスク高)
✅ ルール④:損切りポイントは“エントリー前”に決める
ポジションを持ってから考えると、感情が邪魔をする。 エントリー前に「このラインを割ったら損切り」と決めておくことで、冷静な判断ができる。
✅ ルール⑤:損切り記録を残して振り返る
「なぜ損切りになったか」「どこが甘かったか」を記録することで、次回に活かせる。 Excelやテンプレートで、エントリー根拠・損切り理由・改善点を残す習慣をつけよう。
✅ まとめ
損切りはFXで生き残るための“生命線”。 感情に流されず、機械的にルールを守ることで、資金もメンタルも守れます。
まずは「逆指値注文」と「2%ルール」から始めてみてください。 僕が使っているのは「DMM FX」。 \ 最大50万円キャッシュバックキャンペーン中 / ▶︎ [【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】] ※口座開設+取引で対象になります
コメント