📦 Excel関数で貨物のm³を求める方法|物流・輸出入業務にも使える

Excel業務改善

◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】

【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら

はじめに

物流・輸出入・倉庫業務などで頻繁に使われる「m³(立方メートル)」の計算。 Excelで自動化できれば、入力ミス防止・時短・業務効率化につながります。

この記事では、縦・横・高さのサイズからm³を求める関数式とテンプレート化のコツを紹介します。

✅ m³の計算式とは?

貨物の容積(m³)は、以下の式で求められます👇

縦(m) × 横(m) × 高さ(m) = m³

たとえば、縦1.2m × 横0.8m × 高さ1.5m の場合:

1.2 × 0.8 × 1.5 = 1.44 m³

✅ Excel関数での計算方法

🔹 基本式(セルに数値がある場合)

excel

=A2*B2*C2
  • A列:縦(m)
  • B列:横(m)
  • C列:高さ(m)
  • D列:計算結果(m³)

🔹 小数点第2位まで表示する場合

excel

=ROUND(A2*B2*C2,2)

🔸 ROUND関数で見やすく整えると、報告書や見積書にも使いやすい!

✅ 応用:cm入力→m換算してm³を求める

🔹 入力がcmの場合の式

excel

=(A2/100)*(B2/100)*(C2/100)

🔸 cm単位で入力しても、m³に換算して計算できる!

✅ 複数貨物の合計m³を求める

excel

=SUM(D2:D100)

🔸 D列にm³を計算しておけば、SUM関数で合計容積も一発!


✅ 実務での活用例(ぽむくん視点)

  • 輸出貨物の容積計算
  • トラック積載量の見積もり
  • 倉庫スペースの管理
  • 航空・海上運賃の容積重量計算(例:容積重量=縦×横×高さ÷6000)

✅ まとめ

Excel関数を使えば、貨物のm³計算は一瞬で完了。 テンプレート化すれば、誰でも使えて業務効率もアップ!


夜のぽむくんから、働くみんなへ。

「今日もお疲れ様でした」

仕事も家事も育児も、全部こなしてるあなたはすごい。 ぽむくんは、そんなあなたの味方です🐶✨

#キャリアウーマン #サラリーマン #ぽむくんの夜便り

コメント

タイトルとURLをコピーしました