老後に備える!サラリーマンが始める副業×投資のリアル戦略

副業ノウハウ

こんにちは、ぽむ君です。
今回は「老後に向けて、今からできる備え」として、サラリーマンが実践できる副業と投資の組み合わせについて、実体験ベースでお話しします。

なぜ今“副業×投資”なのか?

「老後資金2000万円問題」や「年金だけでは不安」という声をよく耳にします。
サラリーマンとして安定した収入がある一方で、将来に向けた備えは“会社任せ”では不十分。

そこで注目したいのが「副業」と「投資」。
この2つを組み合わせることで、収入の複線化と資産形成を同時に進めることができます。

副業編:現場スキルを活かした副業の可能性

私は物流現場での業務改善やQC活動を通じて得たスキルを、副業に活かしています。たとえば:

  • Excelテンプレートの販売
    収支管理や業務改善に使えるフォーマットをnoteで配布しています。
  • 業務改善記事の執筆
    現場での改善事例をブログで発信し、読者との交流も生まれました。
  • AIとの協働によるアウトプット支援
    資料構成や図解の提案をAIと一緒に行い、作業効率が大幅に向上しました。

副業の収益は月数千円〜数万円と控えめですが、「自分のスキルが誰かの役に立つ」という実感は、金額以上の価値があります。

投資編:少額から始める資産形成の第一歩

副業で得た収益は、投資に回すことで“お金に働いてもらう”ことができます。私が実践しているのは:

  • つみたてNISA
    毎月一定額をインデックスファンドに積立しています。
  • Excelで資産推移を管理
    投資額・評価額・損益をグラフ化し、視覚的に把握しています。
  • IPOチャレンジ
    抽選型の新規公開株に応募し、運良く当選すれば大きな利益も。

投資は「怖い」と思われがちですが、制度を理解し、少額から始めることでリスクを抑えつつ資産形成が可能です。

融合編:副業収益を投資に回す戦略

副業で得た収益をそのまま使うのではなく、投資に回すことで「複利の力」を活かせます。たとえば:

  • 月1万円の副業収益を年利5%で20年間運用 → 約40万円の元本が約66万円に
  • Excelで「副業→投資→資産推移」を可視化することで、モチベーションも維持しやすい

この流れをテンプレート化すれば、誰でも自分のペースで資産形成を進められます。

まとめ:サラリーマンでもできる、未来に備える一歩

副業と投資は、どちらも「今の自分にできること」から始められます。
Excelや業務改善のスキルを活かしながら、少しずつ収益を得て、それを未来の自分のために育てていく。
それは、サラリーマンだからこそできる堅実な戦略です。

あなたは老後に向けて、何を始めますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました