「この数値、何を意味してるの?」 RSIは“買われすぎ・売られすぎ”を教えてくれる便利な指標。 ぽむくんはこの数値を見て、反転のタイミングを探ってるよ🐾 今回は、初心者でも使える“RSIの見方”を図解で解説するね!
✅ はじめに
🔹 RSIとは?
- Relative Strength Index(相対力指数)の略
- 0〜100の数値で「買われすぎ・売られすぎ」を判断
- 一般的な基準:70以上→買われすぎ、30以下→売られすぎ
📊 図解:RSIチャート+70・30ライン+価格の動き 💬 ぽむくんの吹き出し:「70超えたら反転に注意だよ⚠️」
🔹 ぽむくん式・反転ポイントの見極め方

| RSIの状態 | 相場の傾向 | ぽむくんコメント |
|---|---|---|
| RSI > 70 | 買われすぎ(反転の可能性) | 「利確準備モード🐾」 |
| RSI < 30 | 売られすぎ(反転の可能性) | 「買い目線で記録開始」 |
| RSIが50付近 | もみ合い・方向感なし | 「様子見ゾーン」 |
🔹 実際のチャートで確認してみよう
- USD/JPYの例(画像付き)
- RSIが70超え→価格反転→ぽむくんテンプレで記録
- 【失敗談】RSIだけで売りエントリーして踏み上げられた話|ぽむくん式FX改善記録 | Pomu-kunのExcelと投資で人生設計
- 「見た→記録→振り返り」の流れを実践

📊 チャートの状況(2025/10/20時点)
- 価格:151.656付近(高値圏)
- RSI:70ラインを明確に上抜けしている
- 過去の動き:RSIが70を超えた直後に価格が一時的に下落する場面が複数回見られる
- 移動平均線:25日線(紫)と50日線(緑)が上向きで乖離あり → 強い上昇トレンド中
🐾 ぽむくん式・反転ポイントの見極め
| 指標 | 状況 | コメント |
|---|---|---|
| RSI > 70 | 買われすぎ | 「利確準備モード🐾」 |
| 価格が高値圏 | 過熱感あり | 「一旦様子見が吉」 |
| 移動平均線が上向き | トレンド継続の可能性 | 「押し目狙いもアリ」 |
💬 ぽむくんのひとこと:「RSIが70超えたら“反転の兆し”を記録しておこう!」
✅ 実践アドバイス
- RSIが70を超えたら、すぐにエントリーするのではなく“反転の兆し”を記録
- ぽむくんテンプレートで「RSI値・価格・ローソク足の形」をセットで記録すると◎
- その後、RSIが下がり始めたら「反転の可能性あり」として振り返り
✅ まとめ
- RSIは「反転の兆し」を見つけるためのヒントになる
- 70・30ラインを基準に、相場の過熱感を判断しよう
- ぽむくんテンプレートで、記録と改善を習慣化!
◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】


コメント